朝から町内の何カ所かでヘリコプターによる
松食い虫対策のスミパインMCの空中散布が
行なわれているようですが
これってなんとかならないものですかね。
撒き続けても、どんどん枯れてるし。
松だけに頼らない多様性のある森や林に変えていく
というふうにはできないのだろうか....
近くで農作物を作ってる人もあるし、
町のHPにも危ないよーってことは書いてあるし。
http://www.iwami.gr.jp/dd.aspx?itemid=5612
いずれ海に流れ出て、生物濃縮しないかとか
素人ながらにいろいろ考えてしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿