2014年10月30日木曜日

杏のジャム



よく、旬の時期に一年分のコンフィチュールを仕込む...
と聞きますが保存食品とはいえ
どうしても日数が経てば風味は変わってしまうので
ウチでは変質しないように冷凍保存し(品物によります)
こまめに炊き上げて店頭に並べています。

初夏に穫れた庭先のアンズ、
前回よりも少し炊き上げを手前で止めることで
香りも酸味もよりはっきりと感じられ
更に美味しくなりました!

バターと一緒にちょっと多めにパンにのせて頬張るのが
お気に入りの食べ方です!!











餃子

原因不明の不調から
一刻も早く立ち直るために
回復したら食べたいものを
ずっと思い描いていました。

みごと一位に輝いたのは 「餃子」 
早速火曜の夜にやりました。

流石に皮まで手が回らなかったけど
中身はかなり具沢山。

ここ数年で食べた餃子でいちばん美味しかった〜!

宝くじが当たったら、
菜譜 「水餃子」
   「焼餃子」
だけのお店とかできないかな〜?

あとは旨い白御飯と自分が好きなビールだけ置いて。
妄想は膨らみます 笑
(今回参考にしたのはこちら↓)
http://www.ilpleut.co.jp/gohan/recipe/025.html













glico


昨日、僕らの家族であったチワワのグリコが
煙になって空に上っていきました。

ウチに来てくれて13年と5ヶ月。
人間でいえば70歳くらいらしいです。
 子供たちと一緒に斎場へ行き、見送ってきました。

飛行機にも新幹線にも乗って
東京、富良野、大阪、兵庫、鳥取と
子供の産まれる前から
ずっと一緒に旅してきました。

とても賢くて、子供たちのお姉さん的な存在でした。
僕らが注いだ愛を、何倍にもして返してくれました。
いつかはこういう時が来るって
覚悟はしていたんだけど
やっぱりいなくなると
ぽっかりと穴があいたようになってしまいました。

毎朝必ず5:30には
二度目のアラームを止めて寝ようとする僕を
けたたましい鳴き声で起こしてくれ
夕方4時には 「散歩の時間だよー!」と
吠えて教えてくれました。
厨房の隅で生地を切ってると
雰囲気で察するのか
控えている部屋の隙間から顔をのぞかせて
「わたしの分は?」とキラキラした目で
見つめてくれました。
誰に似たのか(笑)食べることが大好きで
散歩のあとにもらえるご飯の前は
嬉しくってずっとクルクル回っていました。

あまり気にもとめず、いつも当たり前にあった
その光景が、今はもうないんです。

もう少し、やさしくしてあげたら良かったな。
もう少し、撫でてあげれば良かったな。
もう少し、生地やパンの端っこ食べさせてやりたかったな
もう少し...もう少し...もうすこし....

グリコ、もう少し一緒にいたかったよ....。

ありがとね、バイバイ。




































思うは招く








「出来ない理由を探すのではなくて、出来る理由を考える」という

親友が僕の結婚式で話してくれて以来
ずっと大切にしている言葉が最後に出てきました。

植松さんのお話、グイッと背中を押していただいたような気がします。
必見です!!





2014年10月29日水曜日

紅玉




先週末から不調で
体が食べ物を受け付けてくれませんでした。
ちょうどそんなときに届いた青森の紅玉。
三日間これだけで過ごしました。

ホントは胃に何も入れないのが良かったんだろうけど
食欲だけは旺盛で....困ったもんです。

にしてもやっぱり紅玉はうまいなぁ。
この吸い込まれるような赤さも蠱惑的。

元気になってきたので、何か作りますー。






2014年10月25日土曜日

<ショコラ・フランボワーズ>



リニューアルして更に美味しくなりました!

とても軽く、瑞々しい味わいの
木苺のバタークリームと
濃厚なチョコレートクリームの組合せです。

早い時間に無くなっています〜。

 


・Biscuits d'amande
・Ganache montée noir
・Crème au beurre framboise
・Framboise entière









ニョッキ




どうしても食べたかったのと
土日で暇を持て余してる子供たちに
何かさせるために、初めて
じゃがいものニョッキを作りました。
子供たちが「このチーズのソース美味しい!」と
ゴルゴンゾーラのソースを食べたのには驚きました。
結構ピリピリしてたのにな。














2014年10月23日木曜日

サツマイモご飯



息子くんが掘ってきた芋で
妻が作ったサツマイモご飯。

飯野からいただいた栗と
三重の美味しい豆腐屋さんの油あげも入って
なんとも秋味なご飯となりました。













2014年10月22日水曜日

明日からまたお菓子を作る

開業以来はじめてとった
八日間の長期の休み。

休みといっても、妻の白内障の手術にあわせて
店舗増築、改装準備のために
いただいたまま放置していた薪の片付けや
小屋裏の荷物整理に追われる毎日。

常に良いところを目指し、日々
改善していくのは当たり前なんだけど
何か新しい事をはじめようとすると
手一杯な仕事の中から、何かを辞めたり
諦めないといけない状況での営業が続く。

開業時、身の丈を超える事をしない
背伸びをしないと決めていたのに
無理をしてるのか?
まだ3年なのか、もう3年なのか?
ぐるぐる、グルグル、考えは巡る。

「これだけ休んだあとにお客様は来てくれるのか?」
「同じように満足していただけるお菓子を作れるのか?」
不安と緊張からなのか
武者震いなのかわからないが
手が震える。

小田さんのうたの
“今だから出来ること それを決して 忘れないで
この時 この二人 ここへは戻れない”
という言葉がやけに沁みる。

きっと明日も
いつもと変わらない日常が来るはず。













シエロさんでランチ




先週の事。
妻の誕生日の祝いと日々の慰労をかねて
シエロさんでランチ。

ごめんなさい
楽しんでたのは僕のほうかもしれません....

長船<一文字>さんの五穀鴨、おいしかったなぁ〜。

















「和食と健康」

魚の捌き方を調べていて行き着いた
「てまえ、板前、男前」というブログ。
7年くらい前だったと思います。

そこから自分の体調管理や食についての疑問、
世の中の在り方、政治やマスコミへの疑念.....
いろんなことを学ばせてもらったり
気付かせてもらっています。

そんな尊敬する板前さんが新たに作られた
「和食と健康」についてのHP。

http://temaeitamae.2-d.jp/health/index.html

膨大な情報を、とても丁寧にわかりやすく
まとめて下さっています。

御自身のブログでの紹介文にも

〜どうやって子供らを心身ともに頑健にするか。
思春期までは「親の責任」だということを
肝に命じるように願います。
そういった事に少しでもお役立て下さいませ。
ご覧いただけましたら幸いです。〜

と、ありますが
この方の考えに触れて
僕の人生は大きく変わりました。

ひとりでも多くの人に隅々まで見ていただきたいと
願ってやみません。

「和食と健康」

魚の捌き方を調べていて行き着いた
「てまえ、板前、男前」というブログ。
7年くらい前だったと思います。

そこから自分の体調管理や食についての疑問、
世の中の在り方、政治やマスコミへの疑念.....
いろんなことを学ばせてもらったり
気付かせてもらっています。

そんな尊敬する板前さんが新たに作られた
「和食と健康」についてのHP。

http://temaeitamae.2-d.jp/health/index.html

膨大な情報を、とても丁寧にわかりやすく
まとめて下さっています。


御自身のブログでの紹介文にも

〜どうやって子供らを心身ともに頑健にするか。
思春期までは「親の責任」だということを
肝に命じるように願います。
そういった事に少しでもお役立て下さいませ。
ご覧いただけましたら幸いです。〜

と、ありますが
この方の考えに触れて
僕の人生は大きく変わりました。

ひとりでも多くの人に隅々まで見ていただきたいと
願ってやみません。
 
 
 
 
 
 

2014年10月21日火曜日

ドンゴロス



Goshさんからわけていただいた珈琲豆の麻袋。
使い込んでいい色になってきました。
強度といい、通気性といい
薪の切れ端を入れておくのに最高です。









ジェンガ





 
ジェンガなるものを購入しまして
37才になって初めてやったのですが
おもしろいですね、これ。
家族で楽しんどります。

お店は休みをいただいてますが
毎日チェンソー持って玉切りし
薪割り機をフル稼働させて
薪棚とにらめっこしながら
ひとり特大ジェンガしております。
















2014年10月16日木曜日

Pain de campagne cuit au feu de bois



 

いい顔に焼けました。

定休日に焼くパンは
なんだかのびのびしています。
これを日々の仕事でも
出せるようにしなくては。









Gâteau à la broche cuit au feu de bois





気温が下がってきて
ずいぶん焼きやすくなりました。