2014年11月3日月曜日

手打蕎麦 かわぐち



先日伺った「手打蕎麦 かわぐち」さん。
今、鳥取の若手で<いちばん尖った仕事>をされているのは
ここだと思います。

・鴨汁蕎麦
いろんなお店でいただきましたが、こちらのお店ほど鴨の火入れに気を使っているお店はありませんでした。しっとりジューシー。

・味噌豆腐
初めていただきましたが、ハンパない凝縮された旨味!
お酒がすすむのがわかります。もうチーズとかと同じ発酵食品ですね。

・蕎麦茶アイス
多分パルフェと同じ作り方で仕込まれてると思いますが、
乳のミルキーさと、蕎麦茶の香ばしさがとてもバランスよく組み合わされていて、振りかけられた砕いた蕎麦茶も香ばしさの演出と、カリッとしたクラックランのような食感の落差にもなっていて本当に美味しい!

・自家製餡の最中
水分多めに炊き上げた、瑞々しさの残る餡を
パリッとした国産材で出来た皮に挟んで提供してくれる
アラミニッツなお菓子。
昨今、小豆の香りの残ってる餡なんて
滅多に出会えないですよ。

手間隙を惜しまない店主のもの作りの姿が
提供される品に滲み出ています。

箸にも棒にも掛からない飲食店が多い中、こちらは別格。

和菓子屋も、洋菓子屋も、和食店も、洋食店も
蕎麦屋をかかげるこちらの店主の仕事に
誰も勝てないでいる鳥取のこの現実はとても悲しいですが
同世代でこんな仕事をしている人が
近くにいることは、とても嬉しく勇気づけられます!








0 件のコメント:

コメントを投稿