2014年9月25日木曜日

ソメヤスズキ草木染めワークショップ@難波邸 〜花梨の葉を使って〜



ちょうど一週間前に、西粟倉:難波邸さんで行なわれた
ソメヤスズキさんの草木染めワークショップに参加してきました。

初めて顔を合わせる参加者の方とも
楽しくワイワイお話しできる空気を作ってくれる鈴木さん。
鍋を運んだり、媒染の液を作ったりする所作も
何気にかっこよかったなぁ〜。
作業をしながらお話をうかがうなかで
何のために草木染めをするのか、
どこに手間をかけるのか、
何に価値を見出すのか、
なんてことに話が及んで、結局仕事って
その人の生き方に繋がるんだなと思った。
僕は染め物の詳しいことは何もわからないけど
空間にも、作品にも、所作にも
端々に「好きだ」ってのが滲み出てる。

「愉しい」ってのは、きっと人に伝染るんだね。

なんてことを感じながら、
上から下までファストファッションに身を固めている自分を顧みる。
自分が着ているもの使っているものは、誰が何処でどうやって染めて
作ったものなのか、全く知らないことに不安を覚える。
このままじゃいけないな...ココからがスタートだな
と気付きを与えてもらった一日でした。
  















http://someyasuzuki.com/craftmanship



0 件のコメント:

コメントを投稿