フォルダを整理していたら、自分で描いた
石窯の図面が出てきました。
開業前に実寸だとどうなるのかを知るために
日本の耐火煉瓦のサイズを調べ、
目地をいくらにするか?などを
素人がわからないながらも空想して
llustratorで配置してみました。
少し変更はあったけど、ほぼそのままのカタチで
出来上がりました。
その窯を使って、パンを焼いているということが
未だに信じられません。
このバイタリティーはどこからやってきたのか。
コレを見て、今、一杯一杯になってるけど
もっと頑張れることがあるんじゃないか?
と自分に問うています。
石窯の図面が出てきました。
開業前に実寸だとどうなるのかを知るために
日本の耐火煉瓦のサイズを調べ、
目地をいくらにするか?などを
素人がわからないながらも空想して
llustratorで配置してみました。
少し変更はあったけど、ほぼそのままのカタチで
出来上がりました。
その窯を使って、パンを焼いているということが
未だに信じられません。
このバイタリティーはどこからやってきたのか。
コレを見て、今、一杯一杯になってるけど
もっと頑張れることがあるんじゃないか?
と自分に問うています。
0 件のコメント:
コメントを投稿